セロトニンの分泌を促進する?CBDとセロトニンの関係を徹底解説

リラックスする時間をとらないと、メンタル面に負担がかかります。

近年、ストレスを自分でケアすることが重要視されており、そんなストレスケアで注目されているのがセロトニンの分泌です。

セロトニンは自律神経のバランスを整える大切なホルモンです。

また、CBDがセロトニンの分泌を活発的に促すと注目されています。

今回は、セロトニンを増やす成分「CBD」について、その効果や摂取方法など詳しく解説します。

CBDとは

CBD(カンナビジオール)は大麻から抽出される成分です。

大麻は依存性があって危険な植物と言われていますが、CBDはWHO(世界保健機関)で安全性が認められている合法な成分です。

依存性がなく、リラックス効果や抗炎症作用、抗酸化作用などの効果効能があります。

大麻によくある精神高揚作用や依存性は、THC(テトラヒドロカンナビノール)という成分によって作用します。

THCもCBDと同じ構造をもった成分ですが、THCは大麻取締法で禁止されています。

CBDは人間本来の機能をサポートする

人間にはECS(エンド・カンナビノイド・システム)という身体のバランスを調節する機能があります。

ECSは身体の恒常性を保ち、免疫力や自律神経のバランスを整えます。

そして、ECSは下記のような身体機能をコントロールします。

  • 睡眠
  • 食欲
  • 体温
  • 代謝、消化、吐気
  • 緊張、不安
  • 認知、記憶
  • 感情
  • 免疫
  • 疼痛、炎症

また、ECSは外的ストレスや老化によって正常に機能しなくなります。

ECSが機能しないとカンナビノイド欠乏症となり、免疫力が落ちて疾病になりやすくなると言われています。

カンナビノイド欠乏症は、過敏性大腸炎、偏頭痛、線維筋痛症が症状の事例として報告されています。

そして、CBDはECSの機能をより良く活性化させる作用があると言われています。

ECSの働きを良くして、人間本来の体内機能を高めます。

まだ事例は少ないですが、多くの健康効果が報告されています。

今後、CBDは疾病や精神疾患の治療に期待できる可能性があると言われ、研究が進められています。

セロトニンとは

セロトニンとは脳内の神経伝達物質の一つで、副交感神経を優位にします。

自律神経には交感神経と副交感神経があり、この2つの神経のバランスを保つことで自律神経の働きが良くなります。

セロトニンは、ノルアドレナリンやドーパミンの暴走を抑え、心のバランスを整える作用があることから幸せホルモンと呼ばれています。

朝、すっきりとした目覚めや前向きな気持ちで行動できるのはセロトニンのおかげです。

そして、セロトニンは不安を軽減する作用があるので、精神的・肉体的ストレスから心と身体を守ります。

セロトニンが減少するとどうなるのか

セロトニンが減少すると、身体にどのような悪影響があるのでしょうか。

セロトニンの分泌が少なくなると、自律神経の働きがアンバランスになります。

そして、何事にも意欲が無くなり、食欲も低下するなど、精神的ストレスを抱えます。

他にもセロトニンの減少による症状は下記の通りです。

  • イライラ感
  • 意欲と向上心の低下
  • めまい・頭痛
  • うつ症状
  • 不眠症
  • 不安障害
  • 自律神経失調症

セロトニンが減少する要因は、過剰なストレスや寝不足、栄養が偏った食事など、生活リズムの乱れです。

毎日の忙しさで食事をする余裕がない状況が続くと、ストレスが重なり、心と身体にダメージを与えます。

最悪の場合、うつ症状や身体の不調を起こすなど、取り返しがつかなくなります。

元気で働き続ける身体づくりには、自律神経のバランスを整えることが重要です。

そのためには、セロトニンを活性化させることが必要不可欠です。

セロトニンの分泌を活性化する方法

実はセロトニンは、寝ている間に作られることはなく、朝の過ごし方や普段の生活を整えることが鍵となります。

ここで、セロトニンを活性化する方法を4つご紹介します。

朝の日光浴

セロトニンが活性されるタイミングは朝の目覚めです。

朝の日光によってセロトニン神経が活性化します。

セロトニン神経は網膜に強い光を感じることで、セロトニンが分泌されやすくなります。

セロトニン神経が活発になりやすい光の強さは、2,500〜3,000ルクスと言われています。

蛍光灯の光は約500ルクス程度なので、セロトニン神経が活性しにくいです。

おすすめの方法は、朝に直接日光を浴びることです。

15〜20分程度、朝の散歩をすることをオススメします。

まずは、早起きして日の光を浴びる習慣をつけて、セロトニン分泌がしやすい環境を作ってみましょう。

適度な運動

セロトニンの分泌には、適度な運動も欠かせません。

特にリズム運動を行うと脳がリラックスして、セロトニンの分泌を促します。

リズム運動は、ダンスや激しい運動だけではなく、歩行や呼吸・咀嚼なども含まれます。

日常的にウォーキングを行うことや、ガムを噛む行為でセロトニン神経が活性されるという報告もあります。

まずは、深呼吸や運動の習慣、さらに食事の時はゆっくり噛むようにしましょう。

習慣化できるとセロトニンが分泌しやすい生活が手に入れられます。

適切な食事

毎日のストレスフルな生活を送っていると、食事に気を遣うことが難しくなります。

セロトニンの分泌には、食事面を整えることも大切です。

食事を軽く済ませるために、偏った食生活を送りがちという方も多いでしょう。

セロトニンの分泌を促すと言われているのは、タンパク質と必須アミノ酸です。

特に必須アミノ酸のトリプトファンは、セロトニンの原料となる栄養素です。

トリプトファンは、乳製品や大豆食品などに多く含まれています。

そして、トリプトファンはビタミンB6と一緒に摂取することで、セロトニンが生成しやすくなります。

食事の際には、タンパク質の他にもビタミン類の栄養素の摂取も意識しましょう。

感情を動かす

感情を動かすとは、喜怒哀楽を自由に表現することです。

例えば、映画鑑賞で感動して泣くことや誰かと談笑することで笑うことで感情を動かします。

さらに泣くことで心が浄化される効果があるので、気持ちがスッキリします。

毎日の忙しさや人間関係のいざこざによって、感情を抑えてしますことも多いと思いますが、自分の気持ちを感情に表すこともセロトニンの分泌に大切です。

CBDはどのようにセロトニンの分泌を促すのか

前述したとおり、CBDはECSに働きかけて恒常性を保つ働きを促進します。

そして、自律神経のバランスを整えてセロトニンを分泌しやすくします。

高濃度のCBDは、セロトニン受容体5HT1Aに直接働きかけて、抗うつ、抗不安作用をもたらします。

研究では、不安や依存、食欲、睡眠、疼痛知覚、悪心、嘔吐などに対する効能が確認されています。

CBDは、日常の習慣を変えることなく簡単に摂取できます。

生活習慣を大きく変えることが難しいという方は、普段の生活にCBD摂取を取り入れて、セロトニンの分泌を促してみてください。

セロトニンの働きを活性化するCBDの摂取方法

最近、さまざまな種類のCBD製品が販売されています。

主なCBDの摂取方法は、経口摂取(口から直接摂取)や吸入摂取(専用器具で気化して摂取)などです。

ここでは、セロトニンの働きを活発にするためにおすすめの摂取方法を3つご紹介します。

  • CBDオイルの経口摂取
  • CBDエディブルの経口摂取
  • 吸入摂取

CBDオイルの経口摂取

CBDオイルは、CBD製品の中で一番認知度が高い製品です。

お茶やコーヒーにCBDオイルを混ぜて摂取したり、CBDオイルを下の裏側に直接垂らして摂取する方法があります。

CBDオイルは、麻の独特な青臭い味がする商品もあるので、飲み物の味を邪魔しない商品を選ぶことをオススメします。

口から直接摂取する場合は、味にこだわったRECALMのCBDオイルが特にオススメです。

CBDエディブルの経口摂取

日常でストレスを感じた時は、CBDエディブルがオススメです。

CBDエディブルとは、CBDをクッキーやチョコレートなどに添加して手軽に摂取できるようにした製品です。

特に良くリズム良く噛むCBDグミなどは、セロトニンの働きを活発にします。

また、CBDエディブルは持ち運びができて、場所を選ばずにいつでも食べることができるのが特徴です。

吸入摂取

CBDリキッドやCBDワックスなど、専用器具を使用して気化させたCBDを吸入摂取する方法もあります。

ベイプヴェポライザーなどの専用器具は、手軽に持ち運びができて、タバコの代わりに吸う方も増えています。

また、寝る前に吸って入眠する方もいます。

寝る前のCBD摂取は、高濃度のCBD製品を選ぶことでリラックス効果も高まります。

CBDの摂取は睡眠の改善にも効果が期待できるので、効果の即効性が高い吸入摂取もオススメです。

まとめ

今回は、CBDとセロトニンの関係性について解説しました。

セロトニンはメンタル面を支える大切な体内物質です。

セロトニンが欠乏すると、意欲の低下や不眠だけでなく、自律神経の乱れやうつ症状になる可能性があります。

セロトニンを分泌しやすくする習慣として、早起き、適度な運動と食事、感情を動かすことなどが有効的です。

意識的にセロトニンを体内で作りやすくする習慣を心がけて、心と身体をいたわる生活を送りましょう。

そして、CBDを摂取することでもセロトニンの分泌を促進することができます。

最近、CBDオイルやエディブル、ベイプなど、様々な製品タイプや摂取方法で、CBDを生活の中に取り入れることができるようになりました。

生活習慣を大きく変えることが難しい方でも、CBDの摂取でセロトニンの分泌が促進されて自律神経を整えることができるので、本記事を参考にCBD製品を試してみてください。

RECALMのCBDオイルは、CBD含有量1,000㎎(10%)

本製品は、第三者機関での分析を行い、成分分析表を開示した上で、日本国内への輸入時の厳しいチェックも正式に通関しているため、安心してご利用いただけます。世界最高品質の原料を使用し、日本国内の工場で厳しい基準の製造・管理体制を設けて製造しています。

ご質問・ご要望など公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

recalm official line