CBDの効果と舌下摂取のメリット・デメリットを徹底解説!

大麻草から、抽出されるカンナビノイドの一種CBD。

中毒性がないと知られているCBDは、リラックス効果・美容効果・抗炎症効果など幅広い効果から各国のセレブをはじめ、今現在、注目度の高い新成分です。

また、CBDのおすすめ摂取方法については、舌下摂取が体内に素早く吸収できるため効果的です。

ですが「CBDは違法なの?」「使ってみたいけど摂取方法がわからない」と悩んでいる方も多くいると思います。

そこで本記事では、CBDの違法性や効率よく摂取可能な舌下摂取を初心者向けにわかりやすく徹底解説します。

CBDの効果や舌下摂取の方法について知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

CBD(カンナビジオール)は違法?危険性と副作用について

CBDは通称カンナビジオールと呼ばれ、大麻草から抽出されるカンナビノイドという成分の一種です。

大麻草と聞くと、「麻薬は違法じゃないのか」「体への負担、副作用はあるの」と気になると思います。

まずは、CBDの合法性や安全性について解説しています。

CBDとは

CBD(カンナビジオール)とは、大麻草から抽出できるカンナビノイドに含まれる成分です。

CBDは深いリラックス効果や抗炎症効果が期待できるため、アロマオイルや化粧品としても使用されています。

現在CBDは、多種にわたる使用用途やその効果により、世界的に注目度の高い新成分といわれています。

また、カンナビノイドの主成分は「CBD(カンナビジオール)」と「THC(テトラヒドロカンナビノール)」があり、厚生労働省の大麻取締法では、THCが違法とされており、一方でCBDは合法成分です。

THCが人体に作用する効果は、幻覚症状・依存性など中毒性があることがわかっていますが、CBDはTHCのような中毒性はないため、日本の大麻取締法で認められている成分です。

CBDとTHCの違いは中毒性の有無なので、中毒性のないCBDは安心して使用することができます。

CBDの重篤な副作用とは

WHO(世界保健機関)によりますと、CBDはTHCと違い向精神作用(ハイになること)のない安全性の高い合法成分です。

出典元:カンナビジオール(CBD)事前審査報告書

現在では、個人差により下痢・口渇・食欲不振・強い眠気が報告されてます。

しかし、CBDは重篤な副作用がないため、WHOから危険性の低い安心・安全という成分承認を得ています。

CBDの危険性とは

CBDは、安心安全とここまでで説明してきました。

しかし、中には違法性や危険性をうたっている情報をよくみかけるかもしれません。

それは、過去に何度か海外製のCBDで微量なTHCが検出されたからです。

またCBDは、市場に出回りはじめて間もなく、いまだ発展途上中の新成分です。

上記理由が、CBDは危険といわれている所以でもあります。

そのため、CBDの輸入元や用法用量については、十分に気を使う必要があるかもしれません。

CBDの期待できる効果と効能について

CBDとは、鎮静効果・抗炎症効果があるため、日本ではリラックス効果・美容効果をよくうたわれています。

一方アメリカでは、2018年にてんかんの治療薬として承認されており、効果効能はまだ発展途上といえます。

次にCBDの効果効能と実際にどのような症状の方におすすめなのか?という点を解説していきます。

CBDはどのような症状の人におすすめ?

CBDについては、今現在も世界で研究が進められている状態です。日本国内では以下の症状に効果があると期待されています。

  • 不眠症
  • 皮膚炎
  • アレルギー性皮膚炎も
  • アトピー
  • やけど

また、睡眠障害については、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の事例が報告されており、その効果の高さに注目を集めています。

CBDが期待できる効果・効能

CBDの効果効能は、うつ・不眠障害・てんかん・皮膚炎・関節炎・がんなどさまざまな機能に効果が期待されています。

基本的にCBDは、THCと違い向精神作用(気分をハイにさせる効能)は一切なく、鎮静効果や抗炎症効果に期待されている成分です。

CBDオイルの舌下摂取とそのほか摂取方法

CBDの効率の良い吸収方法として、舌下摂取が有名です。舌下摂取は、CBDオイルを舌のうらに滴下することで有効成分の吸収を促す方法です。

また、舌下摂取以外に摂取方法は、大別すると4つの方法があります。

以下の表では4つの摂取方法・効果の即効性・持続性を比較しました。

摂取法 摂取方法 即効性 持続性
経口摂取 口から摂取 30分〜2時間 6〜12時間
経皮摂取 塗布 25分〜120分 約6時間
舌下摂取 舌裏に滴下 15分〜1時間 4〜8時間
吸入摂取 べイプを使用し吸入 数秒〜数分 2〜3時間

※時間については、個人差があります。

CBDの舌下摂取について

舌下摂取は、CBDオイルを直接舌うらに滴下して摂取する方法です。

最大の特徴は、CBDオイルを舌うらに直接滴下するため肝臓を経由せず、素早く全身に作用する点です。

効果の即効性や持続時間も期待できるため、たいへん効率のいい摂取方法といえます。

CBDの経口摂取について

経口摂取とは、CBDを口から直接摂取する方法です。

特徴は、消化器や肝臓を経由するため、CBDが解毒分解され吸収率が下がるところです。

効果が出るまで遅いですが、体に一定時間CBDがとどまるため、比較的効果の持続時間が長い方法となります。

また、CBDをグミなどにしたエディブルと呼ばれる加工食品も同じく経口摂取に分類されます。

CBDの経皮摂取について

経皮摂取とは、CBDをローションや軟膏・オイルに加工し、直接患部に塗布して吸収を促す方法です。

特徴は、皮膚から浸透するため血中を経由せず全身に作用しないところです。そのため、手足や顔などに局所的に使われることが多い方法になります。

CBDの吸入摂取について

吸入摂取は、電子タバコやアークペン、ベイプと呼ばれる気化器でCBDを気化し、直接肺から吸入する方法です。

特徴は、直接肺で吸収するためほか摂取方法に比べ、吸収率が高く即効性があることです。

一方、効果の発現が早い反面、持続時間の短い特徴があります。

CBDオイルの舌下摂取による3つのメリット

CBDオイルのような液体は、舌下摂取が効率がよく効果の高い方法です。

では、具体的なメリットとはどのような内容でしょうか。CBDオイルを舌下摂取するメリットは、主に以下の3つです。

  • 舌下摂取は効果の出る時間が早く持続性もある
  • 舌下摂取は効率よく吸収ができる
  • 舌下摂取は手間が少ない

舌下摂取は効果の出る時間が早く持続性もある

舌下摂取のメリットは、効果が現れる時間が早いところです。舌のうら側には、大きな血管があり、舌うらの血管からCBDが吸収されます。

個人差もありますが、舌うらに滴下してから効果が出るまで15分〜1時間といわれています。

また、舌下摂取は消化器官を経由しないため、肝臓で解毒されません。そのため、持続時間が4〜8時間と長く続くことも特徴的です。

つまり、舌下摂取は即効性と持続性を兼ね合わせた効率の良い方法となります。

舌下摂取は効率よく吸収ができる

舌下摂取は舌のうらにある血管から直接吸収されるため、吸収率がたいへん効率的です。

例えば、直接有効成分を口にする経口摂取は、消化器官、肝臓を経由するため、肝臓で解毒され吸収率が下がります。

一方、舌下摂取はCBDオイルが直接、血管を通り全身に作用します。なので、CBDオイルの舌下摂取は効率が良い方法といえるでしょう。

舌下摂取は手間が少ない

CBDの舌下摂取は、CBDのオイルのみで摂取が可能なため手間が少なくなります。

例えば、吸引式のように電子タバコのような器具を使用することなく、また喫煙場所を選ぶ必要もありません。

舌下摂取は、特別な器具も不要でシンプルな方法なため、人気の高い摂取方法です。

CBDオイルの舌下摂取による2つのデメリット

CBDオイルの舌下摂取は、効率もよく即効性もあるため人気のある摂取方法です。

しかし、デメリットが気になる方もいるのではないでしょうか。CBDオイルの舌下摂取によるデメリットは以下のとおりです。

  • 舌下摂取は味や感触が気になる
  • 舌下摂取は意外に難しい

舌下摂取は味や感触が気になる

CBDオイルは、基本的には無味無臭といわれていますが、なかには味や感触が気になる方がいます。

それは、元となるキャリアオイルに若干の風味がついているからかもしれません。

また、CBDオイルの原材料は麻なので、人によっては草っぽい青臭さを感じるでしょう。オイルなので「舌にまとわりつく感覚がいや」という方もなかにはいます。

上記が気になる方は、飲料や料理に混ぜて摂取することをオススメします。

また、現在ではCBDオイルの味、フレーバーも豊富なので、自分にあったオイルを探してみるのもいいでしょう。

舌下摂取は意外に難しい

CBDオイルの舌下摂取は、慣れないうちは難しいかもしれません。

意外にスポイトの標準が定まらなかったり、オイルが一気に出てしまったりと、はじめは手こずる方もいます。

舌下摂取は、ほかの方法よりも意外に難しいと感じるかもしれません。

CBDオイルの舌下摂取の正しい方法とコツ

舌下摂取は、狭心症の治療に使われるなど即効性に優れた摂取方法です。CBDオイルのような液体は、舌下摂取が有効的かもしれません。

それでは、CBDオイルの舌下摂取の正しい方法とは、以下のとおりです。合わせてポイントもご紹介します。

  1. CBDオイルを舌下に滴下する
  2. CBDオイルを舌下に留めておく
  3. 舌下のCBDオイルを飲み込む

1. CBDオイルを舌下に滴下する

CBDオイルを舌のうらのひだあたりにスポイト先端(製品によってアトマイザーの場合もあり)をつけます。

オイルが残らないようにスポイト部分を強く握り、容量分滴下しましょう。

2. CBDオイルを舌下に留めておく

CBDオイルは、舌下の血管から吸収します。

そのため、効果を最大化させるためにも、オイルをすぐに飲み込まないよう気をつけましょう。

目安として90秒ほど舌下に留めておきます。

3. 舌下のCBDオイルを飲み込みます。

舌下のCBDオイルは、90秒ほど経ってから一気に飲み込みましょう。

また、舌下摂取のポイントとして以下の2点に気をつけてください。

  • スポイトを舌うらに合わせる
  • 滴下後はすぐに飲み込まない

スポイトを舌うらに合わせる

CBDオイルを舌下に滴下する前にスポイトを舌うらへ的確に密着させましょう。

スポイトの標準があってなければ、オイルが口から漏れなどの原因となります。

滴下後はすぐに飲み込まない

CBDオイルを舌下摂取後は、すぐに飲み込まないようにしてください。

CBDオイルは、人によって青臭い風味があるといわれており嫌悪感があるかもしれません。

しかし、即効性が欠けないようにすぐ飲み込まないように気をつけましょう。

【最後に】CBDの舌下摂取は効果効能を理解して、正しい方法で試してみよう

本記事では、CBDの合法性と正しい舌下摂取について、詳しく説明をしました。

CBDは、THCと違い幻覚症状・中毒性は一切なく日本の大麻取締法でも許可の出ている合法成分です。

しかし、過去に海外の輸入製品の中で、THCが検出されたり、まだ出回りはじめの新成分だったりするため、危険性をうたわれることがあります。

なので、CBDの使用については、効果効能を理解して気をつける必要があるかもしれません。

また舌下摂取については、舌うらの血管から直接CBDを吸収するため、即効性や吸収力が高いということがメリットです。

しかし、人によっては摂取方法が難しい、味が気になるという方もいるかもしれません。その場合は、ほかの摂取方法も検討してみましょう。

CBDは、美容効果やリラックス効果を目的とした世界的にも注目を集める新成分です。今後さらに利便性の追求や使用用途も増えていくといわれています。

CBDオイルをこれから試そうと考えている方は、RECALMのCBDオイルをぜひお試しください。



RECALMのCBDオイルは、世界最高品質の原料を使用して日本国内の工場で製造し、第三者機関での分析を行った成分分析表を開示した上で販売しています。

不味くて続けられないCBDオイルですが、味にもこだわっており、舌下摂取にも最適です。

今だけLINE登録で500オフクーポンも配布しているので、ぜひこの機会にお試しください。

RECALMのCBDオイルは、CBD含有量1,000㎎(10%)

本製品は、第三者機関での分析を行い、成分分析表を開示した上で、日本国内への輸入時の厳しいチェックも正式に通関しているため、安心してご利用いただけます。世界最高品質の原料を使用し、日本国内の工場で厳しい基準の製造・管理体制を設けて製造しています。

ご質問・ご要望など公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

recalm official line